昭和
-
生涯現役で時代を書き続けた作家 野上弥生子(やえこ)
-
数々の名曲を作曲した童謡作曲家 河村光陽
-
日本にオペラを広めた「我らがテナー」 藤原義江
-
洋装への扉を開いた女性 原田茂(しげ)
-
新しい表現に挑み続けた花鳥画の名手 荒木十畝
-
官展で華々しく活躍した日本画家 益田玉城
-
万能薬・日本丸を製造した岩尾薬舗の当主たち
-
世界的なコケの研究家 服部新佐(しんすけ)
-
中原中也と交友のあった含羞の詩人 高森文夫
-
20世紀前半の日本を代表する物理学者 長岡半太郎
-
「東洋のロダン」と呼ばれた彫塑家 朝倉文夫
-
米軍が恐れた不屈の男 瀬長亀次郎
-
明治・大正・昭和で活躍した女性解放運動家 久布白落実
-
アメリカ移民の父 江藤為治
-
宮崎県観光の父 岩切章太郎
-
フグ毒解明!日本最初の薬学博士 田原良純
-
人々は彼の石像を何と祀ったのか ウマンテラさま
-
日本初のオリンピック連覇者 鶴田義行
-
日本の知的障害児者教育・福祉の父 石井亮一
-
障害者教育に人生を捧げた鹿鳴館の華 石井筆子
- 1
- 2