佐賀
-
「長崎くんち」で有名な諏訪神社の再興に尽力 青木賢清(かたきよ)
-
安定した水晶振動子を実現し、電子機器の発展に貢献 古賀逸策
-
佐賀藩主鍋島家の御用刀工 肥前忠吉
-
女性への偏見と闘った社会運動家 奥村五百子
-
西郷隆盛像を作成した彫刻家 古賀忠雄
-
新鮮で抒情的な数々の恋歌を生み出した恋多き女流歌人 和泉式部
-
詩作を通じてハンセン病と時代に抗いつづけた歌人 津田治子
-
日本で最初の海水浴場を作った医師 鐘ヶ江晴朝(かながえ せいちょう)
-
明治国家の要職を歴任した岩倉使節団の全権副使 山口尚芳(ますか)
-
日本の司法制度の土台をつくった初代司法卿 江藤新平
-
「脈なし病」を発見・報告した眼科医 高安右人(みきと)
-
医薬分業達成に尽力した「分業の父」 丹羽藤吉郎
-
日本赤十字社の創立者 佐野常民
-
2度総理大臣をつとめた早稲田大学創設者 大隈重信
-
東京駅を手がけた名建築家 辰野金吾
-
大正天皇の侍医眼科医 保利眞直
-
写真術・ジャーナリズムの祖 川崎道民
-
佐賀の吉田松陰 枝吉 神陽
-
煎茶の祖・茶神 売茶翁
-
フグ毒解明!日本最初の薬学博士 田原良純
- 1
- 2