【佐賀県・唐津の偉人】

安政元年(1854年)、唐津藩の下士の次男として生まれる。明治12(1879)年に工部大学校(現在の東京大学工学部の前身)造家学科を卒業。翌年イギリスに留学し、ロイヤル=アカデミー=アーツなどで建築設計を修めつつ、建築家ウイリアム・バージェスの事務所の研修生として建築の実務を学んだ。

明治16(1883)年帰国、翌年に工部大学校教授となる。明治21(1888)年、中央銀行(日本銀行)の設計を依頼された辰野は、古典主義の意匠を組み合わせつつ独自性の強い重厚なデザインを創出した建物を完成させた。地震対策に万全を期したこの建物は、関東大震災のときもびくともしなかったという。

明治の三大建物といわれる建物のうち日本銀行、東京駅(当時の名称は「中央停車場」)の2つを完成させた辰野の名声は高まり、その他にも数多くの建築を手がけた。それらの建築の多くは現存し、特に赤レンガに白い花崗岩でラインを描き、屋根に塔や小屋を載せたデザインは「辰野式建物」と呼ばれ現代でも親しまれている。

 

 

 

**知られざる偉人・文化情報募集中!**
本サイトでは常時、あなたの町の「知られざる偉人・文化」の情報をお待ちしております!
今後のマンガ制作の参考とさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。
(いただいた情報の採否・掲載日のお知らせは、本サイトへのアップをもって代えさせていただきます)

▼投稿はお問い合わせフォームよりお願いいたします
https://kyusyu-manga.azusashoin.com/contact/

 

**拡散をお願いします!**
知られざる偉人・文化ものがたりをたくさんの方に知っていただけるよう、よかったらぜひシェアやいいね!をよろしくお願いいたします!

反響が多い偉人は、続編や単行本化もあるかも?!

▼拡散は下記の各種シェアボタンよりお願いいたします

漫画一覧に戻る