【熊本県・益城の偉人】

1833(天保4)年、肥後(現在の熊本県)の益城町一帯を治める惣庄屋の六女として生まれる。25歳で結婚するが、夫の酒乱や暴力のため35歳の時に離婚。矢島家に帰る。

1872(明治5)年に上京、40歳で教員伝習所に学ぶ。その後、新栄女学校教師となり、米国の宣教師で教育者のマリア・ツルー夫人と出会う。これが、その後の楫子の生涯を決める運命的な出会いとなった。1889(明治22)年に桜井女学校、新栄女学校が合併して女子学院となり、この院長に就任。キリスト教に基づいた教育によって、退職まで多くの子女を育成した。この学校が、当時としては非常に斬新な「校則のない学校」を作ったことは広く知られている。

さらに、東京婦人矯風会(きょうふうかい)、日本キリスト教婦人矯風会を組織して会長となり、第7回矯風会世界大会に出席のため渡米。ルーズベルト大統領に会見するなど、国際的な女性運動、社会改良事業を行った。

 

 

**知られざる偉人・文化情報募集中!**
本サイトでは常時、あなたの町の「知られざる偉人・文化」の情報をお待ちしております!
今後のマンガ制作の参考とさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。
(いただいた情報の採否・掲載日のお知らせは、本サイトへのアップをもって代えさせていただきます)

▼投稿はお問い合わせフォームよりお願いいたします
https://kyusyu-manga.azusashoin.com/contact/

 

**拡散をお願いします!**
知られざる偉人・文化ものがたりをたくさんの方に知っていただけるよう、よかったらぜひシェアやいいね!をよろしくお願いいたします!

反響が多い偉人は、続編や単行本化もあるかも?!

▼拡散は下記の各種シェアボタンよりお願いいたします

漫画一覧に戻る