【大分・日田の偉人】

天明2(1782)年、日田豆田町の商家に生まれる。幼いころから漢学、漢詩を学び、16歳で福岡の亀井塾に学ぶが、18歳で病により退塾。病弱であったため24歳の時に家督を弟に譲り、自らは講学をもって身を立てることを決心する。

文化2(1805)年、大分県日田市豆田町にある長福寺の一角を借り塾を開く。これを桂林荘と名付け、後に咸宜園(かんぎえん)という私塾に発展させた。“咸宜”とは『詩経』から取られた言葉で、「ことごとくよろし」という意味。「武士だけでなく、身分や男女を問わず受け入れる」という事から名づけられたという。高野長英や大村益次郎など、多くの偉人たちが巣立った名門塾として知られる。
淡窓の死後も、咸宜園は代々の塾主などによって明治30(1897)年まで存続・運営され続けた。塾生は日本全国から集まり、入門者は延べ4000人を超える。日本最大級の私塾であり、儒学者や教育者、医者、政治家など多岐にわたる人材を輩出した。

 

**知られざる偉人・文化情報募集中!**
本サイトでは常時、あなたの町の「知られざる偉人・文化」の情報をお待ちしております!
今後のマンガ制作の参考とさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。
(いただいた情報の採否・掲載日のお知らせは、本サイトへのアップをもって代えさせていただきます)

▼投稿はお問い合わせフォームよりお願いいたします
https://kyusyu-manga.azusashoin.com/contact/

 

**拡散をお願いします!**
知られざる偉人・文化ものがたりをたくさんの方に知っていただけるよう、よかったらぜひシェアやいいね!をよろしくお願いいたします!

反響が多い偉人は、続編や単行本化もあるかも?!

▼拡散は下記の各種シェアボタンよりお願いいたします

漫画一覧に戻る