【福岡、福岡市の偉人】

1866年(慶応2年)、商都・博多の呉服商紙與の3代目として生まれる。

明治36年京都帝大福岡医科大学(現九大医学部)の誘致に私財を寄付して支援、大学誘致に成功した。また博多を一周する博多電気軌道(西鉄福岡市内電車の前身)の設置を提唱し、それに必要な4つの橋を架けるための膨大な費用を、與八郎は私財だけではなく銀行からお金を借りてまで尽くし、福岡市発展の基礎を築いた。

 

漫画:白山ユキ

 

 

**知られざる偉人・文化情報募集中!**
本サイトでは常時、あなたの町の「知られざる偉人・文化」の情報をお待ちしております!
今後のマンガ制作の参考とさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。
(いただいた情報の採否・掲載日のお知らせは、本サイトへのアップをもって代えさせていただきます)

▼投稿はお問い合わせフォームよりお願いいたします
https://kyusyu-manga.azusashoin.com/contact/

 

 

**拡散をお願いします!**
知られざる偉人・文化ものがたりをたくさんの方に知っていただけるよう、よかったらぜひシェアやいいね!をよろしくお願いいたします!

反響が多い偉人は、続編や単行本化もあるかも?!

▼拡散は下記の各種シェアボタンよりお願いいたします

漫画一覧に戻る