【長崎・大村市の偉人】
天保9(1838)年、肥前国大村藩(現在の長崎県大村市)に漢方医の子として生まれる。1854(安政元)年に蘭方医学者・緒方洪庵の適塾に入門。1861(文久元)年には長崎に赴き、オランダの海軍医ポンペが開設した医学伝習所で医学全般を学んだ。その後さらに、江戸幕府が長崎に設立した医療施設・精得館で最先端の西洋医学を学ぶ。
1871(明治4)年、文部省(現・文部科学省)が発足すると上京。同省の文部中教授として官僚となり、岩倉使節団の一員として欧米視察に参加した。そこで治療よりも予防に力を入れる欧米諸国の医療・衛生行政を目の当たりにする。感銘を受けた専斎は、帰国後医務局長に就任し、日本の医療体制の整備に着手。司薬場の建設、医制の制定、防疫・検疫制度の導入など、日本近代の医療・衛生・福祉を確立した。特に創始期の衛生行政を確立した功績は高く評価されており、「衛生」の用語をつくった人物として知られる。
**知られざる偉人・文化情報募集中!**
本サイトでは常時、あなたの町の「知られざる偉人・文化」の情報をお待ちしております!
今後のマンガ制作の参考とさせていただきますので、ぜひ情報をお寄せください。
(いただいた情報の採否・掲載日のお知らせは、本サイトへのアップをもって代えさせていただきます)
▼投稿はお問い合わせフォームよりお願いいたします
https://kyusyu-manga.azusashoin.com/contact/
**拡散をお願いします!**
知られざる偉人・文化ものがたりをたくさんの方に知っていただけるよう、よかったらぜひシェアやいいね!をよろしくお願いいたします!
反響が多い偉人は、続編や単行本化もあるかも?!
▼拡散は下記の各種シェアボタンよりお願いいたします